プロ引きこもりのいのぴー(@luckyman0302)だよ。ども。
って発信をしただけで、子供捨てた…みたいな言い方されちゃった
捨ててねえよww
バッチリ今目の前におるわww #peing #質問箱 https://t.co/62slaMKqSb pic.twitter.com/MkJ7TWouCu— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
いやいや、待って、この記事書いてる現在、息子くんは目の前にいるんだけど、いつ俺が子供捨てたの?ww
別居=子供捨てる
になっちゃうのってどういう発想なのか不思議。
単身赴任者はじゃあどうなの?別居してても仲良い家族いるけど?逆に同居してて物理的距離近いけど、全然心で繋がってない家庭も多いようにお見受けするけど( ・∇・)
このおじさん?は物理的距離が近いことが愛だと思ってるのかあ
— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
ってことは同じ空間に引きこもりの子供がいたとして
「金かかるし仕事もしねえしほんと手のかかるクソガキだわ…」とか内心思ってしまってる親でも、同じ家にいれば捨ててないことになるんだね
別居してても毎日Skypeで顔合わせて話したり週末の限られた時間存分に遊ぶのは捨てたことになるんだ?
— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
狭いなあ。家族観とか恋愛観とかほんと狭い。
よくわかんねえ常識とか倫理に縛られすぎ。あほくさ。
同じ空間にいれば家族、同じ空間にいないなら捨てた。籍入れてないのは責任を果たしてない…
とかさ、お前らそんなもん尊重してても離婚とかしてんじゃん笑
冷めた夫婦やってたりすんじゃん笑— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
ちなみに我が家の父は警察官なもんで、大事な日だとかに家にいないことなんてしょっちゅうだったので別に?という感じでございます。
学校のイベントにもあまり来れたことはありません。が、それは仕事頑張ってくれてるから…と余裕で理解してましたし。
子供ってそんくらい感じ取れるでしょ
— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
ちなみに、俺の場合はそういうイベントごとやなんかあったら速攻かけつけることができますが、それでも捨てたっていうなら、世の中のお父さんはほぼ子供を捨ててることになりますね。
どんまいお父さんの皆々様。
— いのぴー@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2018年2月6日
たかだか別居で子供が捨てたことになるって、いつの時代なんかな?
ってか昭和でも単身赴任とかで別居状態の人、いるでしょうに…
そういう人みんな子供捨ててるか?っていえば違うでしょ
逆に同じ家にいても子供捨ててるような親、腐る程いるけど?
物理的距離が家族の物差しになってるのって本質一切見えてないよね。
中には月に一回しか会えないけど笑ってる家庭もあるんだけどねえ…
随分、狭い世界で物事を判断なさる
そもそも、子供も親だと認識しれてばそんな会えなくてもお父さん風おじさんにはならないでしょw
てかなにその存在…
お父さん風おじさんって…
同居しててもお父さん風なお父さんはいっぱいいるんだけどねえ…
俺はこれは確信を持って言えるけど「家族の幸せに物理的距離は関係ない」よ
別居=子供を捨ててるっていうなら、同居しながらネグレクトしてる人は肯定されちゃうけど大丈夫?
家族の本質、ちゃんとみましょ
おすすめ記事:人生のどん底で「もうだめだ...」と這い上がれなくなったら読む記事
期間限定:amazonギフト券に5000円チャージすると1000円がもらえます
知ってた?:解約違約金も縛りも3日3GBなどの速度制限もないポケットWi-fiが最高すぎる