どうもプロ引きこもりです
18歳からいろいろやってきましたが、最近はもうなんか、
- ブログ
- 筋トレ
- トレード
- 読書(マンガ9割)
以外に興味がなくなってきました
日常も毎日毎日上記4つの繰り返し
他人からみれば「くっそつまんねえ」って思われるような生活だけれど、今はただただ、それを極めることだけ考えてます
そしてそれがただただ楽しいんです
(ブログは半分趣味ですが)
自分を高めることだけに集中してると心が平和になる
毎日、ブログ書いて、トレードの研究して、筋トレして…マンガ読んで
と「ひとりで自分と向き合う」ことしかしてないから、どんどん他人や外界への関心がなくなる
でも心が平和
ひとりになればなるほど俺の心は落ち着く
究極の内向型かつ、求道者。これがたぶん俺の質なんだろうなぁ
— プロ引きこもりのいのぴー@ブロガー兼トレーダー/アトピー27年目/筋トレがんばる (@luckyman0302) August 24, 2018
今僕がやってることは、すべてがひとりで完結することです
もっといえば、ひとりで自分と向き合うこと
ブログもひとりで自分の中にあるものを文字化してるだけだし、更新するのはお金のためでもあるけれど、どっちかといえば自分がスッキリするための要素が強い
トレードも、誰かになんかを売るわけでもないし、ただひたすら勝つために自分とチャート向き合っていくことの繰り返し
筋トレも、自分のメンタルと肉体に向き合っていくだけ
マンガも、僕の場合は、世界観に没入して、自分自身の感情と向き合うために読んでいます
僕の日常には、他人はほぼいません
友人もほとんどいないし、ツイッターなんかも見てるようでほぼみていません
ノイズをほぼ完璧に排除しています
ノイズがあるとすれば、それは一緒に住んでる家族くらいです
家族をノイズっていうのは誤解をうみそうですけど、自分以外の存在を他人とし、自分以外の存在の意思をノイズと定義した場合はノイズといえるでしょう
他人=ノイズがほぼない毎日は平和です
心を乱されることがありませんし、誰かをうらやむこともありません
Twitterで他人をこきおろしてる人が理解できない
前はぼくも他人の言動や自分の評判を気にしていましたが、最近はそういうのにいっさい興味がなくなりました
いまでもたまにみると、いろんな話題で炎上したりだれかが戦ってたりします
が、それって意味あるの?と毎回おもっています
ひさびさにTwitterの他の人のツイート流し見したけど、ブロガー界隈もトレーダー界隈も殺伐としすぎじゃない?( ´∀`)
そんなTwitterで戦わなくても…
他人こき下ろすことに労力使わんくても…そんなことよりマンガ読んでた方がおもしろくない?
— プロ引きこもりのいのぴー@ブロガー兼トレーダー/アトピー27年目/筋トレがんばる (@luckyman0302) August 24, 2018
ビジネス的にそうした方が注目が集まるのかも知んないけど、それでマウンティングしてたたかって得た知名度や顧客にはたして価値があるのか?
以前はぼくも「バカ」とか言ってディスることもありましたが、最近はそういう感情もわかなくなりました
関連記事:本音と建前ってあるよね?表面だけみて論ずるTwitterは嫌い
結局は、ネットなんて物事の一側面でしかなく、揚げ足取ろうと思えばいくらでも曲解してとることができてしまいます
人物像に関しても、いくらでも捏造も曲解もできます
すべてにおいて事実には遠く、それだけである属性の人や個人を判断するには材料がとぼしすぎる
それ故に、ネット上でおこる議論は、えてして本質的に意味がないわけです
そんなことに時間をかけてるのであれば、今はダンベルプレス一回でもやってた方が意味があるし、実がある
人間、自分の歩む道を極めることのみ重要であり、それ以外は雑音でしかないのだと思います
関連記事: 確実に幸せになるたったひとつの方法は、他人との「比較」をやめること
自分は自分自身を裏切らない
筋肉はウソをつかないし、知識もウソをつかない
自分を高めることが一番ウソをつかない
自分の肉体、脳は死ぬまで使えて
、常に持ち運べる最大の資産だから、常に自分と向き合って肉体、知識へ投資と努力をする
最後に頼れるのは己のみ
— プロ引きこもりのいのぴー@ブロガー兼トレーダー/アトピー27年目/筋トレがんばる (@luckyman0302) August 28, 2018
自分以外とむきあうじかんは基本的には無駄です
向き合ったり戦ったりしたところで、他人はしょせん他人
人間は利己的な生き物なので、他人は他人自身のためにしか動きません
しかし、自分自身は決して自分を裏切らないし、裏切れないはずです
だからぼくは自分の世界からとことん他人を排除しました
自分自身で自分と向き合って高めていくことのみにフォーカスし、仕事もすべてそれでOKなものにしました
いろんなものは、自分の道を極めれば後からついてくるものだと感じています
流行り廃りや、話題に振り回されて横道それることは時間の浪費
自分がこうである!と決めたら、それは他人がどういおうと、どうあろうとブラさない
その道で少しでも前に進むことだけに時間と体力を使えばいいです
ぼくはぼく自身の道をただただ進む求道者でありたい
関連記事: 肯定的な「どうでもいい」が人生を楽にしてくれる
おすすめ記事:人生のどん底で「もうだめだ...」と這い上がれなくなったら読む記事
期間限定:amazonギフト券に5000円チャージすると1000円がもらえます
知ってた?:解約違約金も縛りも3日3GBなどの速度制限もないポケットWi-fiが最高すぎる