FX,初心者

仮想通貨で損しない方法は「なにも信用しない」こと

プロ引きこもり(@luckyman0302)だよ。ども。

仮想通貨。2018年はしょっぱなから荒れてるよね。

  • 規制による暴落
  • coincheckの騒動

と、事件が多発。

そんな中で、損した人もいっぱいいるよね。

税金に、現物にFXに…ありとあらゆる分野で損をしてる人が多い。

一応、俺自身は損をしたことがない。というかしないようにしてる。

ので、この記事では俺が大事にしてる「仮想通貨で損しないための」方法を一つだけシェアするよ。

儲ける前に、損をしないこと。これ大事。

仮想通貨に限らず、投資で損しないためにできることは「信用しない」こと

人間関係においては、「信用しない」ってのは失礼なことだと思う。

けど、投資においては真逆。信用することは、進んでカモになりにくようなもの。

投資の世界って、食うか食われるか?じゃん。賢者が愚者の金を合法的に奪うことができる市場じゃん。

だから投資や投機の世界ってゼロサムゲームなんでしょ?

くますけ

くますけ
みんなで仲良く手を繋いで稼ごう!

なんてできないわけ。

あなたが損するってことは、誰かが儲かってるってこと。逆も然り。

みんなが得する状態はないよ。みんなが買ってる状態じゃ、誰がそれ売るの?って話じゃん。

だから「信用することは愚か」なんだよ。

インフルエンサーを疑え

インフルエンサーがプッシュした通貨を買って、その後爆下げして…

なーんて経験積んだ人、いるでしょ?

これはインフルエンサーが悪いのではなく、それを信用したあなたが悪い。

誰かの損失=誰かの利益の世界で、ご丁寧に無料で儲けさせてくれる人なんているわけないでしょ?

アフィリ報酬か、値上がり益が見込めるから、シェアしてるだけ。

それに乗っかるってことは、親切に利益提供するようなもの。

インフルエンサー自身はガチホでも、イナゴ買いの前に仕込んでた人が一気に売りを浴びせてくることはわかるでしょ。考えれば。

だから、まず「今、買うべきなのか?」と疑うこと。

俺はXPを買った時はまさにこれで、どうせイナゴが買って、その後売り浴びせがくるだろうな〜って思ってたので、売りが落ち着いた後の底値で買って「一切含み損を喰らわずに」利益だけでてるよ。

仮想通貨そのものを疑え

そもそも仮想通貨自体がポエミーなものだってこと。

リスクの塊だってこと。

  • 用途がほぼないものは価値がない
  • 価値の裏付けってどこにあるの?
  • 原資産がないのになぜ価値がつくの?

考えれば、現段階ではどんなメジャー通貨でもポエムだってことがわかるでしょ。

BTCですら、決済手段としてあまり機能してない。他の仮想通貨も実社会では「交換」ができない。通用しない。つまり価値交換ができない=本源的にまだ価値がない。

ひきこ

ひきこ
あくまで未来に投資してるだけ

ってもの。

そして数ある仮想通貨のすべてが残る未来は考えにくいでしょ。

なので、儲かるから…とか、どうせ上がる…とかそういうのは「妄想」でしかないってこと。

いつでもオワコンになる可能性があるって、ちゃんと疑ってる?

まだ純金積立の方が、地味だけど優位性があるかもよ?

関連記事 👉  仮想通貨投資で盛りあがってるけど「純金積立」もいいと思うぞ?

取引所もウォレットも疑え

取引所も、ウォレット運営も、民間企業がやってるわけで。

企業ってことは、究極的には「自社利益こそすべて」なわけだよね。

かつ、人間の集合体なわけで。

人間の集合体ってことは、ヒューマンエラーもあるし、人間の手で運営してる以上セキュリティも限界がある。

なので、

くますけ

くますけ
取引所やウォレットに入れとけば安パイ!

ってのもあかん。

そこすら疑っておかないと。

もちろん、仮想通貨はウォレットまでしか逃避できないよね。

だから、リスクフリーにはどうあがいてもならないわけで。それすら織り込んで、リスクをどこまで下げられるのか?をしっかり考えないといけない。

全てをまずは疑うこと。つまり信用しないことが大事。

Agree 2

信用してしまうから、潜在リスクに気がつかずに損をする。

だからこそ、ウザいくらいに疑う。自分で裏どりをする。調べる。考える。

それで損をしないためにできることを全てやる。

リスクに目を向けるから、対策ができるんだよ。

そのためには、人も企業も疑わないといけない。

盲目になったら、足元すくわれるよ。

関連記事 👉

  1. 仮想通貨の投資で損する人と得する人の特徴とちがいをまとめる
  2. 仮想通貨で稼ぎたいなら「人の情報で判断しない」が鉄則