FX,初心者

消費税増税に向けて金への投資がおもしろい

どうもトレーダーいのぴーです

消費税増税されますね。2019年10月に10%でしたっけ?

本当にされるのか?はさておき、10%ぐらいには遅かれ早かれなるのでしょう

さて、ぼくは日々専業トレーダーになるために頑張ってるわけですが、実は他にもやってることがあります

それが、純金への投資です

これは先物でのトレードではなく、現物を買っているってことです。

主にドルコスト平均法による積立と、急激な下落があった際のスポット買いです

個人的には、

  1. 消費税はまだ今後上がると考えてる
  2. リスクオフな時期がくると考えてる
  3. 単純に金が好きw

って理由で投資しています

消費税が増税されると、金投資はその増税率分、売却時にもうかるんです

ということで、現在金投資がなんでおもしろいのか?なぜぼくが金を買っているのか?をかいていきます

※あくまで個人的見解であり、金投資をおすすめするものではありません

金現物投資は、売却時に消費税がもらえる

金は購入時には消費税がかかりますが、売却時には消費税をもらえるんです

なので、すごく単純な話、消費税が上がれば上がるほど売却時には消費税分儲かるってことです

消費税5%のときに100万円分買った場合、現在全部売った場合、消費税3%の差額分戻ってくるってイメージです

今後も消費税はおそらくあがっていく

海外にくらべて日本はまだ消費税は安いんです

引用:http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm

日本は社会保障費用も今後はあがっていくでしょうし、増税傾向がつづくでしょう

個人的には、歳入あげる前に歳出のコントロールちゃんとしてるの?って思う節はあるんだけど、まあ、上がるんだろうなーと。

消費税15%くらいまでは上がると想定しています

とはいえ、ここまで上がると一般層の生活がやばくなるので、各国のように生活必需品の税率は調整されるとは思うけど。

まあ、消費税が10%超えて最終的に15%などになる場合、消費税の差額率が増えるため、その分ペイしやすいわけです

とはいえ、金投資には価格変動とスプレッドがある

消費税があがるから、その分儲かるってのはあくまで消費税だけを考えた場合!

実際は、

  • 値動き
  • 手数料

があります

金はモノなので、常に価格変動しています。金が価格変動してるってよりかはそれと交換する通貨の価値が変化してるとも言えます

消費税があがっても、金の価格が下がってたら普通にもうかりませんw

また、手数料もあるので、売買が増えればその分かさみます

  • 購入時が税率8%で価格が4500円
  • 売却時が税率10%で価格が1500円

の場合、後者は明らかに損しますよね

なので一概に消費税が上がるから闇雲に購入ってのはおすすめしません

もちろん、金価格があがりつつ、消費税もあがれば資産額はふえるでしょうけども!

金投資の際、どう資金を振り分けるべきか?

金はあまり価格が大きく動きません

じわじわ下がりじわじわ上がる系です

しかし長期で見ると、結構動いています

引用:三菱マテリアル

2018年現在、2000年初期につけた安値からかなり高値圏を推移してます

なので、おそらく今後は一回深い調整がくるんじゃね?と読んでいます

でも同時に、4000ー5000円のレンジを抜ければさらに上昇するって可能性もあります。それがどっちにいくかは、正直誰にも確実なことは言えません

なので、現在ぼくは

  1. 基本的には積み立てで毎月少額を購入する
  2. 大きく値段がさがったら大きめにスポットで買う

をしてます

なんちゃらショック的なのが来て、世界経済が混乱したときには多めに買う予定です

超長期的にみたら、金はまだ上がる余地はあると思っています。

どこかでなんかしらの大きなリスクが顕在化するときは来るはずですし、そもそも量が限られた資産なので。

とはいえ、金現物へ投資する目的はあくまでインフレヘッジ

正直、金現物への投資は儲けるっていうのには不向きだと思います

儲けるならFXでトレードしたり株を買った方がいいです

金は買っても配当もでませんし。値動きもそんな大きくないので。

金は、インフレデフレ双方に強いので、通貨価値が毀損されたときのための対策としてぼくは一定額保有すると決めてるんですね

株や仮想通貨ほどに値動きが激しくはなく、しかし金単体の市場でかなりの流動性があるので、売却もしやすい。急激に資産価値が落ちることも考えにくい

日本円の価値が暴落するようなことがあった場合、相対的に金の価格はあがります(お金の価値がさがる=物価があがる)

そうなると預金だけではアレなので、外貨や仮想通貨、金などに振りわけようってわけです。仮想通貨はリスク大だけど!

関連記事: 仮想通貨の投資で損する人と得する人の特徴とちがいをまとめる

さらに金は工業価値も装飾物としての価値もあるので、投資以外の価値もあるし、海外でもニーズがあるわけで。価格が落ちてもゼロになることは考えにくいです。

守りのために投資してるイメージですな!

金現物投資をするなら、特定保管の会社を選ぼう

金を購入できる会社はいろいろありますが、会社選びの際は、保管方法をしっかり調べましょう

保管方法には大きく2種類あって、

  1. 特定保管
  2. 消費委託

です

前者は、その会社の資産と僕らが購入した資産を完全分離して保管してくれます。なので会社がポシャっても僕らの手元に買った金は戻ります

有名な会社で言えば、

あたりがあります。

後者は、買った資産を会社が運用できるものです

なので倒産したりすると、購入した金が戻ってこない可能性があります

こっちの業者はそのおかげで手数料がやすいことが多いです

  • 楽天証券
  • マネックス証券

などは消費委託です

金投資には消費委託と特定保管どっちがいいの?

ぼくは特定保管一択だと思います

消費委託は、会社が運用出来るため、その利益があるため手数料がやすいことが多いですが、資産保全リスクが高いです

結局所有権が完全にこっちに移るわけではないので、会社の都合で買った金が戻ってこない可能性があるからです

運用益を資産額に反映してくれるならともかく、そうではないことから、運用されるメリットはないでしょう

運用益狙いなら、普通にウェルスナビなどのロボアドバイザーで運用した方がいいです

金は買った分しっかり所有でき、保管も分離してくれるところで買うのがおすすめです

また、特定保管とは言えあまりにもちいさい会社だと信用性は弱いのでそこも注意です

そう考えると、

  • 徳力本店
  • 田中貴金属
  • SBI証券

あたりがやはりベターですね。ぼくもこのうちのどこかで投資しています。

今は4000ー5000円レンジ。金の買い方はどうする?

消費税はまあほっとけば上がるだろうとして、いざ金を買うときにどうかうか?

基本的には現物において買い方はふたつだけです

  1. 積立:ドルコスト平均法
  2. スポット購入

です

ドルコスト平均法での積立の場合、毎月一定額を積立します。値動きないときはこれでいいでしょう

一番たくさん買いたいときは、

  1. リスク商品=株などに大暴落があったとき
  2. 世界的な経済の混乱が起きる要因があったとき
  3. 値段が暴落したとき

ですね

これらのときは、金が買われやすかったりします

リスク商品になんらかの問題があったときに、投資マネーが金に逃げてくることがあります、なのでスポットで仕込んでいきます

また、暴落時は現物においては安く買えるのが一番いいわけですので、取得単価下げるためにここでスポットで多く買います

ぼくは今はドルコスト平均法の積立しかしてません。

スポットで買うタイミングは常に図っています

ただ、日本国内においては、増税前に金を買うひとは増えるかと思いますので今は積立額を少し増やしてる次第です

このまま高値更新することもあるし、いったん落ちることもあります。なのでうまく資金をふりわけて、守りの資産をつくっていきたいですね。

消費税が増税され、かつ金価格も上昇していけばなお良しです。

ちなみに金の積立投資は10000円などの小額からできますよ。貯金する余裕のある人は、一部を円建て以外の資産に振り分けるといいかと。

関連記事:仮想通貨投資で盛りあがってるけど「純金積立」もいいと思うぞ?